シンプルシフトトレーニングに寄せられる起業前のお悩みTOP5ご紹介いたします。
今日は「ライバルが多くて…」というお悩みです。
お悩みTOP5
第5位「失敗することを考えると動けない」
第4位「ライバルが多くて今更と腰がひける」
第3位「具体的に、何をどの順番で進めて良いか分からない」
第2位「自分の強みが分からない」
第1位「想いはあるけれど形にならない」

今日は第4位のお悩み
「ライバルが多くて今更と腰がひける」
についてお答えいたしますね。
市場を独占していないかぎり、
どんな業界にも競争はあります。
というのも、
ビジネスが成り立っている業界は
需要があるからです。
具体的には、
「ライバルが多くて
価格競争になってしまう」
「他の人と比較して不安になってしまう」
「自分の強み・ウリがわからない」
というお悩みを頂いております。
今もっとも価格競争で戦っているのは
士業の方かもしれません。
資格は取れた人が平等に持つ名前なので、
例え、歯科医や弁護士、会計士でも
それだけでは差別化はできませんよね。
ビジネスモデルデザインセミナーでは
その差を戦略的に生み出すワークを
体験していただきます。
%FIRST_NAME%さんご自身が
研究するとしたら
整体や整骨院などの治療業界は
価格競争が激しく、
ビジネスモデルの参考になります。
例えば、私はヘルニアで
脳神経センターという病院に
検査に行ったのですが、
脳神経センターでは首こり専門
「ネックアカデミー」という
15分の低周波と遠赤外線治療ができる
診療室を併設しています。
多くの整形外科が、
様々な症状にアプローチできる態勢を
と問えている一方、
脳神経センターは、
首こりによる症状のみをターゲットに。
さらに、
治療のメニューを、
15分の低周波+赤外線のみという
シンプルなメニューで設備や人件費が最小に
することができています。
他には、
最近「歯医者」が減って「審美歯科」が
増えていることに気づきませんか?
今まで歯医者は「虫歯」を治すもので、
歯のクリーニングやホワイトニングは
オプションとしての位置付けでした。
虫歯ケアが自宅でできるようになり、
見た目の美しさを求める人が増えると
「クリーニング専門歯科」
「ホワイトニング専門歯科」
というビジネスモデルが見えてきます。
例えば営業やデートという大事の前に
駅で歯をピカピカにしてくれたら
嬉しいと思いませんか?^^
サービスを絞ると設備を含めコストを
削減することもできます。
あなたの街にも
新しいビジネスが見つかるはずです。
ぜひ、日常からたくさんヒントを
得ることができる起業家体質に
なってくださいね!
知恵と工夫で競合との差別化はできる。
最後に
ビジネスモデル、戦略を考える上で
勉強になった本は楠木健先生の
「ストーリーとしての競争戦略」です。
戦略の真髄は、
思わず人に話したくなるような
面白いストーリーにある。
優れた戦略の条件を分かりやすく
語ってくれています。
良い波が来た時に
サーフィンの準備をしていたら
乗れないように、
運勢の波は
その時に準備したのでは掴めません。
タイミングくるその日までに
準備してまいりましょう^^
8月27日は残り3名様募集中です。
9月16日の募集を開始いたします。
↓↓↓
https://goo.gl/GV2m1k

%FIRST_NAME%さんの想いをカタチに。
%FIRST_NAME%さんの欲しいライフスタイル、
好きな仕事、望む結果を出す戦略を一緒に考えてみませんか。
今日もがんばって^^
シンプルシフトトレーナー
村上 祐理奈